自作PCをWindows11にアップデートした話

メーカー製PCだとあまり気にしないでもWindows10からWindows11にアップデート出来ると思いますが、自作PCだとそうもいかないという話です。

これまで面倒だと思っていたセキュアブートに、遂に手を出さざるを得なくしてきたなMicrosoft、と思いました。

多分、私以外の自作PCの人でも一定層には同じ考えの人がいたと思います。

その際にちょっと面倒だったポイントをいくつかまとめて見ましたので、ここに辿り着いた人の参考になればと思います。

セキュアブートの条件

今回の壁の一つ目はセキュアブートにしなければならないという点でした。

これまでUEFIでの起動が嫌い過ぎて、ずっとBIOSからのレガシー起動をしていた人間として、ここは大きな変更点でした。

まず、セキュアブートを実行する為に必須の条件は、私が調べた限りでは以下の通りでした。

  1. ブートするディスクはMBRではなく、GPTである事。
  2. ブートする場合はBIOSモードではなく、UEFIである事。

まずはこの2点を突破する必要があります。

既存のシステムディスクがMBRだった

不運な事に、私のシステムディスクはMBRでした。初っ端から躓いています。

これはまさか、初期化してWindows11入れ直しかー?と思っていたところ、既存のWindows10入りのシステムディスクでも、MBRからGPTへ変換出来るという事が分かりました。

Windows10の1703バージョン以降には、mbr2gpt.exeという実行ファイルが存在し、これを使えばMBRからGPTへ変更が出来るというものです。サンキューMS。

mbr2gpt.exeの使い方は、他のブログの方が詳細に書いてあるので、そちらをご参照ください。

一応実行したコマンドは記載します。

まずディスクがMBRからGPTへ移行できるのかの検証をします。

mbr2gpt /validate /disk:2 /allowFullOS

これでValidation completed successfullyと出れば検証は完了です。いける気がする。

ちなみにdisk:2というのは、OSがインストールされているシステムディスクがdisk2と認識したので、disk2を固定で選択してるだけです。

しかしながら、ここではmbr2gpt.exeを実行しても失敗してしまったという件について、以降記載します。

mbr2gpt.exeを実行しても失敗してしまった

悲しい事に、mbr2gpt.exeを実行しても、私の環境では成功しませんでした。

Validationでは成功と出たのに・・・。MSどうなってんだよ。

で、色々と調べたところ、出た答えはこちらです。

Windows10のインストールメディアから一旦ブートし、インストールメディア内でmbr2gpr.exeを実行する、です。

私の場合はUSBブートするWindows10のインストールメディアがあったので、とりあえずそれで試してみました。

先ほどまで失敗していたコマンドが、多少の警告はあったものの、無事に成功しました。

実行したコマンドは以下の通りです。

mbr2gpt /convert /disk:2 /allowFullOS

このコマンド実行後、数行の実行結果と共に、処理が完了した旨のメッセージと共に、以下のエラーメッセージも出ました。

Failed to update ReAgent.xml, please try to manually disable and enable WinRE.

正直これが何なのかよく分からないです。

一応、以下のコマンドを管理者で実行すればいいらしい。

reagentc /disable

でも結局なんだかよく分からない。気持ちという事にしておく。もしかすると、先にこれを実行しておけば、わざわざブートメディアからコマンドプロンプト起動して~の下りをしなくても良かったのかもしれない。

今となっては最早分からないですが。。。

とはいえ、これでまずはMBRからGPTになりました。

GPTにしたら、あとはTPMを有効化する

これはマザーボードの話になりますが、概ね詳細とかAdvancedなタブの中にTPMという項目があると思います。

私の場合は、ディスクリートTPMが選択されていました。

このままだと、マザーボード単体ではなく、別途TPMの端末を利用するという事になってしまうので、設定をマザーボードのファームウェアのTPMを利用するに変更します。

これでTPMの利用設定は完了です。

無事にWindow11での起動

これまでの道のりを経て、無事にWindows11にアップデート出来るよ、とMS謹製のチェックアプリでOKが出ましたので、アップデートアシスタントからWindows11にアップデートして、無事に起動出来る事が確認出来ました。

もしも自作PCでWindows11にアップデート出来ないという人がいれば、参考になればと思います。