Beebox-S 7100U/B/BBを購入(Core i3-7100U)

以前からBraswellのN3150を使っていましたが、性能的にそろそろ気になる遅さが出てきたので、KabyLakeに移行をする為に購入

購入した製品はこちら↓

NUCなベアボーン

内臓のSSDとして

メモリとして

あとは、天板の真下辺りに2.5インチHDDを搭載出来ますので、以前にPS4から抜き取ったHGSTの500GBのHDDをデータ領域として使用しています

使用感

Braswellからの乗り換えなので、使用感は非常に快適です

i5やi7も検討しましたが、用途が動画再生ぐらいなのでi3で事足りるという事でこのモデルを選びました

冷却ファン

冷却ファンが搭載されていますが、フルロードした時に微かに聞こえる程度なので特に気になりません

排熱

排熱ですが、天板を触ると熱いまではいきませんが、熱を感じます。人肌より10度ぐらい高いような感じでしょうか

この時期でこの温度なので、夏場はファンが全開かなーと思います

ここからは、やや技術よりな話題です

デコード性能

今回KabyLakeを選択した背景にはCPU性能の向上、などという理由はありません

私はKabyLakeはデコード性能でこそ光ると考えています

その心は・・・というと長くなるので割愛しますが、以下の情報をご参照ください

What’s New in Intel® Media SDK 2016 R2

https://software.intel.com/en-us/articles/whats-new-in-intel-media-sdk-r2

最近のNVIDIAやAMD製のGPUを買えば、成立する話ではあるのですが、動画を見る程度でわざわざデカいPCを今更組むかという事で、上記の記事を期待し待ち続けました

昨晩、組み上げて実際にデコードの性能を確認したところ、4KのH.264の動画を再生した際、CPU使用率は僅かに5%程度、そしてCPUの動作周波数は0.5GHzでした

想定した通りのシナリオです

今晩あたりでHEVCの4K動画を再生して同様にチェックしたいと思います

エンコード性能

Braswellからの比較なので、そんなに需要が無いかもしれませんが、rigayaさんのQVCEncを使った場合の変換速度です

変換に使用した素材は、当然ですが同じものを使用しています

入力ファイル:MPEG2 1440×1080 59.94i MPEG2-TS (勘の鋭い方はそのままニヤニヤしててください)

出力ファイル:H.264 1280×720 29.97p MP4

Braswellの変換速度:約20fps

KabyLakeの変換速度:約40fps

約2倍の性能になっていますが、以前がCeleronだったものからi3になっているので、あまりあてにならないかもしれません・・・とはいえ、かなり高速化されました

こちらも今晩あたりでHEVCファイルの出力を試してみたいと思います